砥部町立広田小学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • ご挨拶
    • 学校案内
    • 教育計画
    • 校訓
    • 教育計画
    • 学校評価
    • 校歌
    • 危機管理
    • 警報発令時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 行事予定
    • 広田小学校日記
    • 2025年度 児童の活動
    • 学校だより
    • PTAからのおしらせ
    • 学力向上
    • 砥部町の推進計画等

    2025年 広田小学校日記

    広田小学校日記9月17日(水)

    2025年9月17日 14時16分

    昼休み 2~4年生

    昼休み 2~4年生 (4)昼休み 2~4年生 (1)昼休み 2~4年生 (3)昼休み 2~4年生 (5)昼休み 2~4年生 (2)昼休み 2~4年生 (6)昼休み 2~4年生 (7)昼休み 2~4年生 (8)昼休み 2~4年生 (9)昼休み 2~4年生 (10)

    高学年のお友達は、自然の家利用活動に出掛けており、校内は低学年のお友達だけです。少し寂しく感じますが、昼休みには、みんなで元気いっぱい鬼ごっこを楽しんでいました。自然の家の様子も随時アップしていきます。

    広田小学校日記9月16日(火)

    2025年9月16日 12時21分

    少年消防クラブ 5・6年生

    少年消防クラブ (2)少年消防クラブ (3)少年消防クラブ (4)少年消防クラブ (5)少年消防クラブ (6)少年消防クラブ (7)少年消防クラブ (8)少年消防クラブ (9)少年消防クラブ (10)少年消防クラブ (11)少年消防クラブ (1)DSC09727

    今回は、被災時を想定した、段ボールベッドや簡易トイレの組み立て、非常食の試食、火事を想定した濃煙体験などを行いました。どれも普段体験できない内容で、多くの学びがありました。

    広田小学校日記9月11日(木)

    2025年9月11日 12時01分

    自然薯栽培

    P1019370

    生き生きと蔓を茂らせています。きっと土の中では芋が大きく育ってくれていると思います。

    体育科授業 2~4年生

    体育授業 2~4年生 (7)体育授業 2~4年生 (2)体育授業 2~4年生 (4)体育授業 2~4年生 (5)体育授業 2~4年生 (6)体育授業 2~4年生 (1)体育授業 2~4年生 (8)体育授業 2~4年生 (3)

    陸上競技練習に合わせて、低学年の子たちも速く走るコツをみんなで話し合い、それを実際に走って確かめていました。

    広田小学校日記9月10日(水)

    2025年9月10日 12時00分

    理科授業 3~6年生

    理科授業 3~6年生 (2)理科授業 3~6年生 (3)理科授業 3~6年生 (4)理科授業 3~6年生 (5)理科授業 3~6年生 (10)理科授業 3~6年生 (7)理科授業 3~6年生 (8)理科授業 3~6年生 (9)理科授業 3~6年生 (11)理科授業 3~6年生 (12)理科授業 3~6年生 (1)

    学年の教材に合わせて、植物の観察やてこの原理を学習していました。やっぱり観察や実験のある理科はみんな楽しそうです。

    広田小学校日記9月9日(火)

    2025年9月9日 10時22分

    朝の読み聞かせ会 低学年

    読み聞かせ 低学年 (2)読み聞かせ 低学年 (1)読み聞かせ 低学年 (4)読み聞かせ 低学年 (3)読み聞かせ 低学年 (5)読み聞かせ 低学年 (6)読み聞かせ 低学年 (7)

    笑いの出る楽しいお話で、感想も交えながら本の世界に浸りました。

    陸上競技練習

    陸上練習 (5)陸上練習 (3)陸上練習 (4)陸上練習 (1)陸上練習 (2)陸上練習 (6)陸上練習 (7)陸上練習 (8)

    今日はお隣の町民グラウンドで100m走の記録測定をしました。長い距離ですがみんなゴールまでしっかり走り切りました。

    広田小学校日記9月8日(月)

    2025年9月8日 11時20分

    中学生 職場体験学習

    DSC09557DSC09561

    砥部中学校2年生1名が、今日から4日間の予定で来てくれました。本校卒業生です。立派になっていることに教職員も感激です。

    授業風景

    DSC09562授業風景 (1)授業風景 (5)授業風景 (4)授業風景 (2)授業風景 (3)

    休み明けですが、みんな集中して学習に取り組めていました。今週も暑くなりそうだけど、頑張ろうね!

    広田小学校日記9月5日(金)

    2025年9月5日 17時04分

    避難訓練 土砂災害

    本校は、一部が土砂災害警戒区域に入っています。大雨による裏山からの土砂流入を想定して、山から離れた側の2階以上(2・3年生教室)に垂直避難しました。みんな素早く非難行動をとることができています。

    P1019296P1019298

    放課後陸上競技練習 3~6年生

    P1019300P1019301P1019345P1019302P1019311P1019334P1019316P1019330P1019338

    今日から運動場での練習を開始しました。60m走とハードル走の記録を測定しました。みんな笑顔でやる気満々です。

    広田小学校日記9月4日(木)

    2025年9月4日 13時38分

    今日の広田は、久しぶりの雨です。気温が低い分、過ごしやすいです。

    松山気象台から「愛媛県では本日夕方から明朝にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある」との情報が発表されました。気を付けてお過ごしください。

    P1019280P1019265P1019266P1019261P1019262P1019268P1019270P1019271P1019273P1019275

    給食も始まり、みんなで手際よく準備をしています。

    広田小学校日記9月3日(水)

    2025年9月3日 09時21分

    秋の雲になってきました

    しかし、気温は高く、愛媛県には今日も熱中症警戒アラートが発表されています。

    授業風景 (1)授業風景 (3)授業風景 (2)授業風景 (6)授業風景 (5)授業風景 (4)

    授業では、一人一人がじっくり考えたり、友達同士で教え合ったりと様々な場面が見られました。みんなしっかり取り組めています。

    広田小学校日記9月1日(月)

    2025年9月1日 10時27分

    玄関掲示 9月バージョン

    P1019244

    9月になりましたが、今年は、まだまだ暑い日が続きそうですね。

    第2学期 始業式

    DSCN6737DSCN6722DSCN6726DSCN6729DSCN6731DSCN6734DSCN6740

    全員そろって2学期を迎えられたことが、何より幸せです。夏休みの思い出や2学期の抱負をみんなの前でしっかり発表しました。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 3
    • ...
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • »