広田小学校日記2月10日(月)
2025年2月10日 14時30分スキー教室(その1)
一面銀世界という絶好のコンディションの中で行うことができました。さすが子供たち、習得がはやく、あっという間に斜面を滑り降りることができるようになりました。一度に載せきれないので、2回に分けてお届けします。
スキー教室(その1)
一面銀世界という絶好のコンディションの中で行うことができました。さすが子供たち、習得がはやく、あっという間に斜面を滑り降りることができるようになりました。一度に載せきれないので、2回に分けてお届けします。
校内なわとび大会
日頃の練習の成果を発揮して、自分が挑戦したい技にエントリーして競い合いました。みんな寒さに負けず元気にがんばりました。
学習発表会 名場面集
昨日一度に載せきれなかったオペレッタでの子供たちの活躍の様子です。ご覧ください。
学習発表会
学年ごとの学習成果発表、全校でのオペレッタ発表など、子供たちが生き生きと自己表現をしてくれました。私たち教職員は、いつも子供たちの頑張る姿から感動をいただいております。みんな素晴らしい発表でした!感動をありがとう!また、当日お越しいただいた多くの方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
高齢者の方々との交流会
コロナ禍で中断していましたので、久しぶりに開催できました。地域の高齢者施設を訪問し、オペレッタを披露しました。皆さんから拍手や笑顔をいただき、子供たちも大満足でした。やはり子供の力ってすごいですね。
雪が降りました
子供たちは、休み時間や昼休みに校庭で雪遊びを楽しみました。
オペレッタリハーサル
本番に向けて衣装を整え、リハーサルを行いました。緊張感のある中、子供たち一人一人が大きな声でせりふを言ったり、動作を工夫したりして役を演じました。ぜひ、日曜日の学習発表会にお越しいただき、子供たちの活躍する姿をご覧ください。
学習発表会リハーサル
本番は会場が違うため、お互いの発表を見ることができません。今日は上学年と下学年とで見合いっこをしました。みんな堂々と発表できています。本番も楽しみです。
オペレッタ練習
今回は照明を入れての練習です。照明が入ると一人一人がさらに輝いて見えますね。かっこいい!
5・6年生 算数科授業風景
学習帳を使っての復習と習熟です。
2~4年生 図画工作科授業風景
版画製作です。学年の発達段階に合わせて、2・3年生は紙版画、4年生は板版画に挑戦します。
オペレッタ練習
会場を本番と同じ体育館ステージに移動しての練習が始まりました。グループごとに相談して決めたポーズを練習しました。