令和8年度 留学生募集中
2025年11月6日 11時06分自然豊かな環境の中で少人数で体験しながら学びませんか。
申し込み、問い合わせ等は、砥部町山村留学センター【(089)969-2310】までお気軽にどうぞ。周囲の方にもご紹介いただけると大変ありがたいです。多くの方の申し込みをお待ちしております。
自然豊かな環境の中で少人数で体験しながら学びませんか。
申し込み、問い合わせ等は、砥部町山村留学センター【(089)969-2310】までお気軽にどうぞ。周囲の方にもご紹介いただけると大変ありがたいです。多くの方の申し込みをお待ちしております。
サツマイモ収穫
春に植えたシルクスイート(サツマイモ)が収穫の時期を迎えました。夏の猛暑で出来が心配されましたが、お芋さんたちは地中でしっかり大きくなってくれていました。たくさん出てくるお芋さんたちに子供たちも大満足の笑顔です。どんな料理ができるかな?
広田ふるさとフェスタ
本校児童も多くの出番をいただき、大活躍でした。保護者の方々にもPTAバザーを中心にたくさんご協力をいただきました。温かい雰囲気の地域行事で1日楽しく過ごすことができました。
「むかご」がたくさんなりました
自然薯のつるにたくさんむかご(自然薯の赤ちゃん)がなりました。塩ゆでにしてみんなで秋の味覚を楽しみました。
全校遊び
今回は集会委員さんがふわふわ折り紙を使っての的あてゲームを企画してくれました。思うようなところに飛ばないのが、このゲームの面白さですね。楽しいひと時をありがとう。
保育所 お神輿
保育所のお友達が手作りお神輿を担いで地域を練り歩き、小学校にも寄ってくれました。
砥部町学力向上推進委員会研究授業
5・6年生が国語科の研究授業を行いました。他校の先生方から「みんな恥ずかしがらずに堂々と自分の意見が言えていて、すごいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。さすが自慢の広田っ子たちです!みんなよく頑張ったね。お疲れ様!
脱穀・もみすり
天日干しを終え、今回は脱穀作業です。みんなで協力して手際よく作業できたので、地主様のご厚意でもみすり作業も体験させていただきました。いよいよ普段食べている白米に近づいてきましたね。
秋季大運動会3
ダンス、一輪車の様子です。多くの方にご来場いただき、子供たちにとっても最高の運動会になりました。本当にありがとうございました。
秋季大運動会2
開会式・ラジオ体操・かけっこ・借り物競走・名ゴルファーの様子です。
秋季大運動会1
写真がたくさんあるので、何回かに分けて紹介します。本日は「大玉転がし」と「3人4脚」の様子です。
運動会準備
多くの方々のご協力のおかげで、運動会準備も万端整いました。明日が本当に楽しみです。保護者の方はもちろん、地域の方もお誘い合わせの上、ぜひご来場いただきますよう、お願い申し上げます。