広田小学校日記3月24日(月)
2025年3月24日 19時50分卒業式準備
いよいよ明日は修了式・卒業式。今日の午後は、2~5年生で準備をしました。みんなうれしさと寂しさとが入り交じる1日だったと思います。さあ、みんな旅立ちの時です!
卒業式準備
いよいよ明日は修了式・卒業式。今日の午後は、2~5年生で準備をしました。みんなうれしさと寂しさとが入り交じる1日だったと思います。さあ、みんな旅立ちの時です!
卒業式総練習
卒業生、在校生が初めて一緒になって、動きや声掛けのタイミングなどを確認しました。引き締まった表情が凛々しいです。みんなで心に残る卒業式にしようね!
表彰式・お楽しみ集会
「町ライオンズクラブ学校優良児童」「えひめっこピカイチ大賞」の表彰式の後、「全校お楽しみ集会」をしました。集会委員の子たちが、最後に楽しい思い出を作ろうと企画してくれました。それぞれの子が特技を生かした発表をしたり、みんなで歌を歌ったりしました。「すごい!」と思えるシーンがたくさんあり盛り上がりました。集会委員さんありがとう!
卒業式練習
卒業生、在校生それぞれが本番に向けて練習を始めています。みんなの真剣な表情から気持ちも高まってきているなと感じます。
玄関掲示 卒業バージョン
授業風景
学習もまとめや復習の時期です。各クラスで練習問題やテスト問題の振り返りが行われていました。みんな静かに落ち着いて取り組めています。
お別れ遠足
「愛媛大学ミュージアム」と「松山市総合公園」を訪れ思い出作りをしました。今年度の大きな行事を終え、いよいよ子供たちは修了・卒業に向けてのカウントダウンに入ります。
広田地域芸能発表会
昨日地域行事に本校児童も出演し、万歳、太鼓、合奏を披露しました。大舞台でもみんな堂々としていて、かっこよかったです。教員も特技を生かし、太鼓やバンド演奏で会場を盛り上げました。
謝恩会
6年生が中心の卒業プロジェクトの一つとして企画・運営をしてくれました。この1年間、学校ボランティアとして関わってくださった方々に感謝の気持ちを伝えることが目的です。家庭科の学習を生かして、会食パーティー形式で行いました。子供たちの気持ちの伝わる温かい会になりました。多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
少年消防クラブ卒団式
砥部消防署広田出張所の方々のご指導のもと、1年間で様々な体験をさせていただました。みんな立派な態度で卒団することができました。学んだことを今後に生かしてね。
読み聞かせ会特別バージョン
今年度最終日で、ボランティアさんもお二人来ていただき、時間も延長して実施しました。絵本読み聞かせ、広田の民話劇、民話素話、ふるさと合唱などを楽しみました。みんなその場募集の劇出場なども「出たい出たい」と言って積極的でした。子供たち1年の成長にボランティアさん方も感動されていました。