砥部町立広田小学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • ご挨拶
    • 学校案内
    • 教育計画
    • 校訓
    • 教育計画
    • 学校評価
    • 校歌
    • 危機管理
    • 警報発令時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 行事予定
    • 広田小学校日記
    • 2025年度 児童の活動
    • 学校だより
    • PTAからのおしらせ
    • 学力向上
    • 砥部町の推進計画等

    2025年 広田小学校日記

    広田小学校日記9月30日(火)

    2025年9月30日 08時27分

    たちばな高市太鼓クラブ

    太鼓クラブ (1)太鼓クラブ (2)太鼓クラブ (4)太鼓クラブ (3)P1019582

    今回の練習には、未来の広田っ子たちも見学、体験に来てくれました。今年は、地域行事の「広田ふるさとフェスタ」「伝統芸能発表会」の他にお声掛けいただいた「砥部消防署広田出張所完成式」「砥部町人権の町づくり集会」でも披露する予定です。みんなしっかり覚えようと頑張っています。並行して運動会道具の準備も進んでいます。

    広田小学校日記9月29日(月)

    2025年9月29日 09時19分

    今日の広田は朝から雨模様です。

    P1019562P1019563

    昼休み

    雨の昼休み (1)雨の昼休み (2)雨の昼休み (3)雨の昼休み (4)雨の昼休み (5)雨の昼休み (6)雨の昼休み (7)

    体を動かしたい子は、運動場が使えない日でも、体育館で元気に遊んでいます。

    広田小学校日記9月26日(金)

    2025年9月26日 15時47分

    砥部小学校との交流会

    砥部小との交流会  (8)砥部小との交流会  (3)砥部小との交流会  (4)砥部小との交流会  (2)砥部小との交流会  (6)砥部小との交流会  (7)砥部小との交流会  (9)砥部小との交流会  (11)砥部小との交流会  (12)砥部小との交流会  (15)砥部小との交流会  (16)砥部小との交流会  (17)砥部小との交流会  (19)砥部小との交流会  (18)砥部小との交流会  (20)砥部小との交流会  (1)砥部小との交流会  (13)砥部小との交流会  (5)砥部小との交流会  (14)

    たくさんのお友達と一緒に勉強したり、遊んだり、給食を食べたりする経験を目的として交流しています。いつも以上にみんなとてもうれしそうですね。地元児童にとっては、中学校で一緒になる友達です。留学児童にとっては、広田に来て、さらに新しい友達ができました。

    広田小学校日記9月24日(水)

    2025年9月24日 14時57分

    運動会練習 一輪車

    運動会練習 一輪車 (1)運動会練習 一輪車 (3)運動会練習 一輪車 (4)運動会練習 一輪車 (5)運動会練習 一輪車 (6)運動会練習 一輪車 (7)運動会練習 一輪車 (8)運動会練習 一輪車 (9)運動会練習 一輪車 (10)運動会練習 一輪車 (11)運動会練習 一輪車 (12)運動会練習 一輪車 (13)運動会練習 一輪車 (14)

    伝統種目の一輪車練習が始まりました。4月には乗れていなかった子も、半年間、休み時間などにコツコツ練習を重ねてきたのでしょう。みんなの上達ぶりに驚きました。本番に向けてさらにブラッシュアップしていきます。また、10月2日(木)10:00~12:00に東京から世界トップレベルの講師をお招きして一輪車講習会を実施します。保護者の方、地域の方で可能な方はぜひご来校ください。

    広田小学校日記9月22日(月)

    2025年9月22日 10時08分

    運動会練習開始

    P1019457P1019460P1019461P1019469P1019470

    1回目の全校練習はダンスです。今年もノリノリのダンスで、最初に教師の師範を見ている段階から子供たちは自然と体が動いていました。本番をお楽しみに!

    自然の家利用活動2日目

    2025年9月18日 18時37分

    DSC09926 DSC09954

    自然の家利用活動1日目の夜キャンドルサービスをしました。ろうそくの炎を囲み、自分たちの考えた劇やゲームをして楽しみました。

    DSCN7251 DSCN7220

    自然利用活動2日目の午前中にはカヌーをしました。初めて体験した児童も次第に操作に慣れ、スムーズに漕ぐことができました。

    DSCN7358 DSCN7374

    午後からはスポーツクライミングをしました。3m~8mの壁の頂上を目指し、全児童が3m以上登りました。

    DSCN7454

    自然の家利用活動の2日間で、貴重な経験をすることができました。お世話になった方々本当にありがとうございました。

    広田小学校日記9月18日(木)

    2025年9月18日 11時51分

    総合的な学習の時間 3・4年生

    総合的な学習 3・4年生 (2)総合的な学習 3・4年生 (3)総合的な学習 3・4年生 (4)総合的な学習 3・4年生 (5)総合的な学習 3・4年生 (6)総合的な学習 3・4年生 (7)総合的な学習 3・4年生 (1)

    広田地域の特産品を知るために、芋炊きの調理実習を計画しています。今日はだしの風味の違いや里芋の特徴を学びました。今学期の給食がない日には、3・4年生が芋炊きを全校のみんなに振舞ってくれる予定です。楽しみだなあ。

    自然の家利用活動1日目

    2025年9月17日 16時37分

    DSC09804 DSC09798

    DSC09833 DSC09841

    DSCN6962 DSCN6975

    DSCN6981 DSCN6988

    5・6年生は、大洲青少年交流の家で野外活動をしています。入所式が終わった後、野外炊飯でカレーライスを作りました。少しご飯がこげましたが、おかわりをしていました。午後からは班対抗でウォークラリーをしました。1班が1点差で勝利しました。夜にはキャンドルサービス、2日目には、カヌー・スポーツクライミングがあります。子供たちはとても楽しみにしています。

    広田小学校日記9月17日(水)

    2025年9月17日 14時16分

    昼休み 2~4年生

    昼休み 2~4年生 (4)昼休み 2~4年生 (1)昼休み 2~4年生 (3)昼休み 2~4年生 (5)昼休み 2~4年生 (2)昼休み 2~4年生 (6)昼休み 2~4年生 (7)昼休み 2~4年生 (8)昼休み 2~4年生 (9)昼休み 2~4年生 (10)

    高学年のお友達は、自然の家利用活動に出掛けており、校内は低学年のお友達だけです。少し寂しく感じますが、昼休みには、みんなで元気いっぱい鬼ごっこを楽しんでいました。自然の家の様子も随時アップしていきます。

    広田小学校日記9月16日(火)

    2025年9月16日 12時21分

    少年消防クラブ 5・6年生

    少年消防クラブ (2)少年消防クラブ (3)少年消防クラブ (4)少年消防クラブ (5)少年消防クラブ (6)少年消防クラブ (7)少年消防クラブ (8)少年消防クラブ (9)少年消防クラブ (10)少年消防クラブ (11)少年消防クラブ (1)DSC09727

    今回は、被災時を想定した、段ボールベッドや簡易トイレの組み立て、非常食の試食、火事を想定した濃煙体験などを行いました。どれも普段体験できない内容で、多くの学びがありました。

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • »